ワーママ・ケアマネたきぼんの介護・子育て

ケアマネたきぼんのこころが軽くなる介護・子育て・生活のヒント

東日本大震災から10年 あの日を思い出す。

2021年3月11日

 

東日本を広く大きな揺れで襲った、東日本大震災から10年が経った今日。

長く短い日々でした。

震災の被害に遭われた方々に、追悼の意を表します。

 

私は、自宅で地震に遭いました。

息子は年中。その日は保育園で進級お祝い会が催された日でした。

私は仕事を休み、午後は友人家族とうちでお祝い会をしていました。

夫は午後、会社へ出勤。

 

忘れもしない14:43頃、突然大きく揺れました。長く長く・・・。

息子と友達はテーブルの下へ、私と友人はそれぞれ倒れそうな家具を支えて、

揺れをやり過ごしていました。

隣がマンション工事中で、止めてあったクレーン車がこちらへ倒れてきそうで、

息子が「怖い、怖い」と叫んだのを覚えています。

 

何が起きたかとTVをつけ、東北の状況を目の当たりにして愕然・・・。

津波が町を飲み込んでいたのです。

みな画面にくぎ付けでした。現実味がなく、映画か何かを観ているような・・・。

でもとても恐ろしい光景でした。

その映像を見た息子は、しばらく赤ちゃん返りのような様子が見られていた。

怖い怖いと夜中に目が覚める、しばらくそんな不安定な状態でした。

 

出勤した夫とは連絡が取れませんでした。

ラインやメールを何通も送りました。でも、既読にもならず、返信もなし。

家族へも連絡しましたが、通じません。焦りました。安否を確認できない焦り・・・。

不安でした。4歳の息子と二人、どうしよう・・・。

 

あとで、アクセスが集中して繋がりにくい状況であったとわかりました。遅れて返信があり、無事だとわかり安堵しました。

電車が止まり、夫は夜中に帰宅しました。銀座線がいち早く運転開始し、なんとか乗り継ぎ、途中から徒歩で自宅に帰ってきました。疲労困憊です。

無事に家族がそろった喜びは、忘れられません。

 

あれから10年が経ち・・・。復興や再建が進んでいます。

震災関連死は増えているとニュースで聞きました。でも、傷跡はまだ完全に癒されてはいません。本当に辛い経験です。

 

先日の福島県地震ではヒヤリとしました。首都圏に来たか、と身構えました。

 

いつ来てもおかしくない、大地震

首都圏直下型地震、南海地震茨城県地震・・・等々

 

むやみに恐れていても仕方ないです。怖くて生活に支障が出てしまいます。

でも、いつか来ると思い、自分でできる備えをしておくことが大事だと思っています。

我が家では備えの途中ですが、計画的に揃えていきたいと思っています。