ワーママ・ケアマネたきぼんの介護・子育て

ケアマネたきぼんのこころが軽くなる介護・子育て・生活のヒント

新型コロナ陽性の施設関連業者職員 健康観察期間が終了!

私が働いている高齢者施設にて、PCR検査で陽性者が出ました。

食事作りを委託している別会社のパート職員の方です。

 

そのパートさんの最終勤務日より2週間の健康観察期間が無事終了しました。 

入居者様、施設職員、厨房関係者など、体調不調は発生せずでした。

安心しました。

明日から、訪問マッサージ・理美容などの訪問サービス、ご家族様面会が再開します。

 

2週間の健康観察期間は、体調不調が起きないか、ハラハラでした。

健康観察内容としては、新型コロナを疑う指標である発熱と血中酸素飽和濃度の確認です。

・入居者様は1日2回の体温と血中酸素飽和度の測定。

・スタッフの1日3回の検温。

それらを記録し、体温37℃以上、血中の酸素飽和度95%未満のかたを確認します。

そして本部へ報告します。午前・午後と1日2回。社内メールでの報告ですが、数も多く、なかなか大変な作業でした。分担しながら進めました。

 

幸い、どなたも発熱や体調不調とならず、無事に2週間を乗り切りました(/・ω・)/

 

そして今日は、保証人様、訪問マッサージ事業者、医療機関、薬局、施設運用業者etc 関係者皆さんへ、電話連絡です。健康観察期間の結果と、面会や訪問サービスの制限解除を連絡しました。不在の方もいらっしゃり、明日で全員への連絡を終える予定です。

この電話での全員連絡が、またまたパワーが必要です。通常業務は後回しです(;´Д`)

 

新型コロナウィルス陽性者が判明すると、こんなにも負荷がかかる仕事が増えるのだと、実感しました。

今回は濃厚接触者もなく、陽性であるけれど発症はしていない(無症状)との状態でした。背景を確認し、対応策の検討、保証人様への情報開示、関連業者との連携等々、

多くの対応事項が発生します。

これが、発症者が出て、濃厚接触者が出るなどして、施設で療養をしなければならない状態になったとしたら・・・。

 

穏やかな施設が、一夜にして戦場と化するでしょう。

 

高齢者施設は重症化リスクの高い方の住まいです。

一人でも感染・発症すると、クラスター発生は避けることは難しいでしょう。

 

そんな最悪の事態を防ぐよう、日々の感染防止対策を続けていくことが必要です。

コツコツと。気を緩めることなく。

 

今や新型コロナウィルスは、どこでどう感染するかわからない状態です。

自分がウィルスの媒介者とならぬよう、まだまだ警戒を解いてはいけません。

気は休まりませんが、あとまだ少し、頑張っていきます。