ワーママ・ケアマネたきぼんの介護・子育て

ケアマネたきぼんのこころが軽くなる介護・子育て・生活のヒント

新米☆子育て支援者活動 ~わらべうたで爆笑~

f:id:taka_chan_coco:20211025211716j:plain

昨年9月より始めた子育て支援活動も一年が経ちました(*´▽`*)

早いものです。

最初に出会ったときは、お姉ちゃんは3歳のお誕生日の少し前、下の子ちゃんは3か月。今やお姉ちゃんは4歳、下の子ちゃんは1歳半!!この一年でぐっと成長しました。

下の子ちゃんが私の腕の中で40分間も泣き続けたあの頃が懐かしい( *´艸`)

いまでは、玄関ピンポンでにこにこと笑顔でお出迎えしてくれます♬

 

更に研修を積もうと、東京都の子育て支援員養成講座を受講しています。

改めて乳幼児の発達と心理を学び、なるほどなるほどと日頃の支援のヒントになっています。

 

先日はわらべうたについて学びました。

赤ちゃんの好きなわらべうたを習い、早速訪問時に試してみたところ・・・。

 

大うけでした!!特に下の子ちゃん、大爆笑(((o(*゚▽゚*)o)))

なんども「もう一回」「もう一回」とせがまれ、繰り返して遊びました。

 

「ぺったんぺったんおもちをついたよ 

 ぺったんぺったんできあがり

 おそなえして~   

 いただきます」

 

とても単純で簡単。お手玉など何でもいいので手に持ち、両手に挟んでぺったんする動作をしながら歌います。

おそなえして~で頭の上に乗せます。

赤ちゃんのお顔を見て、手を合わせて「いただきます」と頭を下げる。

そうすると頭に乗せたおもちゃが下にぽとっと落ちる。

 

ただただそれだけなのですが、下の子ちゃんは大うけ。大爆笑(*´▽`*)

少し自分の思い通りにならずぐずぐずし出したタイミングで、再び歌うと・・・

またまたすぐ笑顔に( *´艸`)。

 

わらべうた すごいです!!

 

先生によると、繰り返すことばの感じも心地よく、最後に物が落ちてくることが、

とっても赤ちゃんの心をつかむとのことでした。

 

実践してみて、「なるほど~これか!!」と実感。

 

4歳のお姉ちゃんにはそこまで爆笑する感じではなく、このわらべうたは赤ちゃん向けなんだな、と。でも、にこにこと聴いてくれました。お姉ちゃんには下の子ちゃんがぐずぐずしたら歌ってあげてね、と伝えました。

姉妹の遊びにも役立ちそうです。

 

私もおそらく小さい頃に歌ってもらったり、自分で歌ったわらべうた。

知っているものもあり、知らないものもあり。奥が深いな~と思いました。

 

次回もまたわらべうたで遊んでみよう。

歌って目を見て触れ合って。子供の成長に大切な遊びですね。

 

息子を育てているときは、無我夢中でわらべうたをゆっくり歌う余裕ってなかったな。

子育てが少し落ち着いて、自分にも余裕ができたからこそ、そして自分の子供ではないからこそ、ゆっくりと関われるのかもしれない。

 

そう思うと、親以外の第三者の子育てへの関わりってとても大切なんだな、と実感しています。昔だったら近所のおばさんが担っていただろうその役割り。

地域のつながりが大切で、地域で安心して子育てできる環境があるといい。ママが孤立しないように、孤独を感じないように。

現在ならではの近所のおばさん的な存在になれたらいいな、と思いました。

 

わらべうた、すごい。どんなおもちゃにも負けない、楽しい遊び( *´艸`)