ワーママ・ケアマネたきぼんの介護・子育て

ケアマネたきぼんのこころが軽くなる介護・子育て・生活のヒント

新型コロナワクチン 第1回目接種 ~ファイザー 接種日の経過~

今日は優先接種高齢者施設従事者の枠で、新型コロナワクチン第1回目を接種しました。区のワクチン接種チームが来訪し、入居者様と職員とに接種。

ドキドキでした(;^ω^)

どんな経過であったか、記録しておきたいと思います。

これから接種を決める方に参考になれば幸いです。

 

10:50受付 問診票、接種証明書、保険証を受付へ出す。

・本人確認

・問診票内容確認。特に医師の確認が必要な回答にマーカーを引かれる。

・私は基礎疾患あり(冠攣縮性狭心症)なので、イエローのクリアファイルを渡される

 (基礎疾患なしの方はグリーンのファイルと区別あり)

 

10:55医師の問診

アレルギー性鼻炎があること、冠攣縮性狭心症のため日に2~3回動悸があること、

 24時間ホルダー検査で0.1%の不整脈があることを説明。接種が望ましいかを確認。

 医師は「かかりつけ医に接種してよいと言われたんですよね?」。「はい」と答える

 と、「では接種はOKです。」との判断。

・接種後に気狭心症の症状が出たら迷わず【ニトロペン】を内服すること。辛いときは

 無理せずベッドで休むこと、と指示を受ける。

 

11:10接種 体温36.3℃

・接種は一瞬で終了。痛みなく、本当に一瞬で終わりました。びっくり。

・世田谷区では接種会場で30分健康観察が必要との指示あり。11:40まで。

 (厚労省の注意点では15分以上)

30分じっと座って健康観察。アレルギーと心臓病があるとのことで、ワクチンチームの看護師さんがこまめに体調を確認してくださる。

 

11:40健康観察終了!特に痛みや体調不調もなく、仕事に戻る。

 

その後は、痛みもなく午後の仕事も支障なく過ごす。

 

17:00(接種から6時間後)痛みが出現!!

・左上腕に鈍い痛みが出現。腕を上げると痛みがある。接種部分を触っても痛みなし。

 

19:00(接種から8時間後)

・左上腕を180°開けると痛みが強くなる。接種部分を触ると痛い。

 

20:00(接種から7時間後)

・接種部分がじんわり痛い。重く、触るとかなり痛みがある。

 肩を回す、腕を上げる動作で痛みが出る。

 

21:00(接種から9時間後)

・接種部分に腫れや赤味はなし。皮膚状態は変化ない。腕を少しでも動かすと痛むよう

 になる。

 

22:00(接種から10時間後)痛みが強くなる!!

・かなり痛い。寝返りすると痛みがある。接種した左側に寝返ることができない。

・でも、動かず安静にしていると痛みは感じません。

 

 

歩くと左腕に響いて痛みが増す。もう疲れたので、22時に寝ることにしました。

仰向けと右向きで寝ることになりそう。痛みで夜中に起きたりしないかな・・・。

ちょっと心配(;´Д`)

 

接種した腕の痛みがだんだん強くなるけれど、そのほかの副反応はいまのところなさそうです。熱もありません。

 

【接種当日のすぐに現れる可能性のある症状】~厚生省の資料より抜粋~

アナフィラキシー

・蕁麻疹などの皮膚症状

・腹痛や嘔吐などの消化器症状

・息苦しさなどの呼吸器症状

が急に起こる。

それらの症状に加えて、血圧低下や意識レベルの低下を伴う場合がアナフィラキシーショック

 

②血管迷走神経反射

・ワクチン接種に対する緊張た強い痛みをきっかけに、立ち眩みがしたり、血の気が

 引いて時に気を失う(失神)ことがある。

 

私は幸い、接種直後に起こる上記の症状は起こりませんでした。

 

【施設での副反応出現状況】

本日接種したのは、職員23人、入居者26人でした。

そのうち、接種当日に体調に変化があった人がありました。

・嘔吐 1人 →接種後6時間後に嘔吐。発熱はなし。

・蕁麻疹・かゆみ 2人 →接種直後に1人、接種6時間後に1人。

 

49人のうち3人に接種当日に消化器症状、皮膚症状があったことになります。

6%の割合です。

→接種直後:2%

 摂取6時間後:4%

 

接種部分の痛みについては、接種6時間経過位から、全職員と入居者1名が痛みが出たと

話しています。痛みについては48%の出現率。

高齢の入居者様(89~90代)の25名は痛みの出現のない状況でした。

痛みが出た入居者様1名は72歳とお若い世代。

 

年齢によって痛みに出現の状況は異なるような印象でした。

 

 

明日もどのような状況か、経過を記録していきます。

発熱する人がいないと良いのですが・・・・。

 

 

 

Re bornつなぐ~なないろ~fabric 色糊捺染手染めの葛布のお供達 

f:id:taka_chan_coco:20210628095701j:plain

f:id:taka_chan_coco:20210628095714j:plain

友人のギャラリーに遊びに行ってきました( *´艸`)

 

Re born つなぐ~なないろ~fabric 色糊捺染手染めの葛布のお供達💛

color「春色」

6/27~29の3日間開催中です。

 

染色家・クリエーター・パーソナルシェフとして活躍されている佐藤律子さん。

念願のアトリエ、だんだんハウスへ遊びに行きました。

 

初めて降り立った東大宮駅( *´艸`)

f:id:taka_chan_coco:20210628100703j:plain

 

駅からバスに乗って、氷川神社で下車。徒歩3~4分。

氷川神社と大きなお寺を抜けて、閑静な住宅街を進む。

 

f:id:taka_chan_coco:20210628100908j:plain

りっちゃんが笑顔でお出迎えしてくださいました(*´▽`*)

 

だんだんハウス

 

長屋と聞いていました。どんなお家だろう( *´艸`)あったかい響き。

 

りっちゃんとの再会に嬉しすぎて、写真を撮り忘れてしまった!!

おしゃれな外観、内装は天然木をふんだんに使用していてぬくもりのある住まい。

裸足でいつまでも天然木を肌で感じていたい、そんなお家でした。

まず思ったのは「こんなお家に住みたい~」(*´▽`*)

こんなステキな空間で制作作業をされているんだなぁ(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

窓の外には広いお庭!!緑があふれていて、風が心地よい。

お庭では無農薬お野菜を育て始めたとのこと。

f:id:taka_chan_coco:20210628101658j:plain

f:id:taka_chan_coco:20210628101710j:plain

そんな自然があふれる素敵な空間のあちこちに飾られた作品たち。

優しく柔らかく包んでくれる、そんな色合いの生地と染色。見ているだけで心地よい。

 

ゆっくりとお茶とごはんとおしゃべりを楽しみながら、一つ一つの作品を手に取る。

どれも素敵で。その中で、ピーンと通じ合ったポーチ。

紫陽花色がイメージ。私のところに来てもらいました(*´▽`*)

妹へのプレゼントにはキーケース。

 

葛で織った布に色糊捺染

今まで作ってきた作品たちの端切れを大切にためていたそうです。

その素敵な端切れを使って作った小物たち。一点ものです。

今回のテーマは「春色」。わくわくする色つかい。

 

葛布は初めて手に取りました。ピンと張りのあるざらっとした手触り。

使い込むうちに柔らかく馴染んでくるとのことでした。

 

大切な小物を入れて、いつも持ち歩こう(⋈◍>◡<◍)。✧♡

どんな感じに使い込まれるのか、楽しみです♬

 

新たな出逢いもありました( *´艸`)

同じ時間に予約した方。訪問看護師として長年勤め、今は看護学校の先生。

仕事に共通点がたくさんあって、話が弾みました~!!

私が興味を持っている食生活や仕事、生活スタイルなど、考えが3人とも似ていて、

初めて会ったような気がしない、そんな出逢い。

居心地がよくって、すっかり長居をしてしまいました(^_-)-☆

 

後ろ髪を引かれつつ後にした、だんだんハウス。

近いうちの再会を約束して。

 

楽しい時間でした。ありがとう!りっちゃん(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

アトリエクルール染色工房・教室 佐藤律子のページ Profile (ateliercouleur.com)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

息子、英検3級二次試験に挑戦!!

先日受検した英検3級。勉強してる様子がなくて心配でしたが・・・。

 

嬉しいことに合格していました~(*´▽`*)やった~!!

 

中1から、毎朝聴いている「NHKラジオ基礎英語」。

私も中学の時にお世話になったラジオ講座。ずーっと現役で中学生を支えてくれています。嬉しいですね!!

息子は一人では聴かないだろうと、朝食時に一緒に聴き始めました。

 

そしたら面白くて、私の方が熱心に学ぶように( ´艸`)

いやあ、本当にためになります。リスニングが苦手な私。

ところが毎日聴くことで、何となくわかるようになってきました(*´▽`*)

継続は力なり!!です。

 

と、私は毎朝聴かないとむずむずするようになったのですが(=習慣化!)、

息子はというと、それほどでもなし。ラジオ講座を流していても、真剣に聴いていない。やる気あるの?アンタ?と毎日思う。

 

けれど、何とか英検3級に合格でき、安心しました。

明日が二次試験です。

 

息子は発達に凸凹があります。繊細さんです。

初めての場所や事柄は、緊張して不安な気持ちでいっぱいになります。

 

さて、どのように対策するかと思っていたら、しっかり友人と一緒に会場へ行く約束をしてきました☆⌒d(´∀`)ノ よしよし、それでいい!

 

これで息子に友人と一緒に行けるという安心材料ができました。

 

次は会場までの道順・時間の確認です。一緒に確認しようか、という母の言葉を遮り、

「自分で探すよ。」と、PCに向かう。

頼もしい。よしよし、自分でしっかり調べてね。

 

あとは前日に復習と、持ち物を用意して、時間通りに向かうように。

迷ったときや困ったこときの対処方法について、本人に確認しておく。

 

ずいぶん成長しました( *´艸`)

 

初めてのことや場所の時は、一緒に調べて、事前に場所まで足を運び、確認していました。そうすることで、当日焦ったり、不安になったりせずに対応ができるからです。

いきなり当日を迎えるのではなく、事前に確認しておくことで、不安を解消できます。

あとはアクシデントが起きてしまった場合は、駅員さんや警察官など近くの大人に恥ずかしがらずに聞くこと。

 

そんな練習を積み重ねてきました。おかげで、

中学生になり、だいぶ自分で対処できるようになりました。

 

まあ、思春期真っ只中の中学3年生。

会場の下見に母親と行くのは、嫌ですよねぇ~。ましてや当日に親がついてくるなど

プライドが許せません(笑)きっと。

 

生活に心配なことが多かった息子も、だいぶ親の手を離れました。

自分で考え、行動するように成長しています。

その歩みはゆっくりでしたが、無理せず、息子のペースで一歩ずつ進んできたことが

良かったんだな~、と思います。

 

もしも10年前の私に会えるのならば、

「そんなに心配しなくてもいいよ!その子を信じてゆっくり見守ってあげて!」

と声をかけてあげたいです(^_-)-☆

それだけ、悩みテンパっていたあの頃の私(;^ω^)。成長を見通せず不安でした。

 

明日も頑張ってきてもらいましょう。

二次試験は面接。はきはきと元気よく、礼儀正しく対応してほしいものです。

 

母は自宅で朗報を待ちましょう♪

 

 

 

 

 

 

 

社会的PCR検査実施~唾液採取しました!~

介護保険で特定施設と分類される介護付き有料老人ホームでケアマネをしています。

 

今日から3日間、東京都が主催する高齢者施設の社会的PCR検査を受けました。

3日間で検査を希望する職員全員が唾液を採取し、提出します。

希望者全員分を採取したら、29日まとめて検査機関に送付します。

結果は30日に判明する予定。

 

私は今日、検体を採取しました。

試験管位の大きさの検体キットに、5cmほどの高さまで唾液を採取します。

10分程かかりました。

普段はよく唾液が出ているような印象でしたが、いざ採取するとなると中々でません💦

トイレに籠り、じっくり採取しました。

 

25度くらいの温度管理で発送できるよう、クーラーボックスに保管します。

全員が採取終わるまで3日間。先に採取した唾液が変質しないか、少し心配(;^_^A

 

結果判明までまたもやドキドキしますが、無事に終わりますように。

 

今朝のニュースで、インド株の変異型「デルタプラス」の脅威について報道がありました。すれ違うだけでも感染するそうな・・・😱

 

ウィルスも生き残るために必死で変異しています。

新型コロナウィルスゼロ・・・の世界は望めないと思います。

うまく人類と共存できるようになることを願います。

 

30日PCR検査の結果が出ます。

・・・・が、万が一陽性だったら、7/1に予定しているワクチン接種はどうなるのか?

もちろん延期ですよねぇ・・・と思いながら。結果を待ちます。