新米☆子育て支援者活動 ~五回目の訪問~
子育て支援 5回目の訪問。
今週のBちゃんの様子はどうだろうか、また泣いちゃうかな。Aちゃんと何して遊ぼうかな、と皆さんに会うのが楽しみでした。
身分証、書類一式、ファミリーサポートのしおり、活動報告書、筆記用具、印鑑を準備し、いざ出発。
今日も温かく受け入れてくださる( *´艸`)
訪問時、Bちゃんはラグの上で寝返り練習。ちょっと表情が曇っている。
Aちゃんはにこにこ元気で、出迎えてくれる。
ママによると、Bちゃんは日中はずっとぐずぐずしていて、お昼寝もあまりしていないとのこと。Aちゃんは変わりなく、元気に保育園から帰宅。
手洗いと消毒を済ませ、リビングへ。
ラグで寝転んでいるBちゃんに挨拶。しばらくじっと私を見て「おや?」という表情。
覚えているかな?
Aちゃんがママとお風呂へ。「おや?」という表情のBちゃんの見守りに入る。
どきどき。大丈夫かな?
・・・・やはり泣き出してしまいました( ノД`)シクシク…
口元をへの字にして。「ママ、どこへ行ったの?」とふぇふぇと泣く。
抱っこして、ゆらゆらして、歌って、話しかけて。大好きなおもちゃを見せてあやす。
泣き声がすごくしっかりしてきた。1週間でどんどん成長している!
赤ちゃんの力はすごい!!と感動でした。
ママがお風呂から出てくる。ママを凝視。ママの姿が見えるところで抱っこする。
お、泣き止んだ!!!
先週と同様、ママの姿が見えるところで抱っこしていると、泣かずに落ち着いていた!
指しゃぶりをしている。「おなかが空いたのかな?」と話しかける。
ママがミルクの用意をしている様子を見せてあげると、ミルク瓶をじっと見ていた。
Aちゃんの夕食時に、Bちゃんの見守りをママと交代。
ママはBちゃんのミルク対応、私はAちゃんの夕食の見守りを行う。
Bちゃんはママからのミルクで、ごくごくと音を立てて飲む、飲む!
お腹が空いていたんだね(#^^#)
200㏄全部飲み終わり、ママのお膝でにこにこ笑顔になる。
久しぶりに穏やかで笑顔のBちゃんをみました~(;'∀')。かわいい、天使のよう💛
Aちゃんはとてもお話が上手。いろんな話をしてくれる。
先週の「ちゅるちゅるめんめ」と一緒に食べたことがとても楽しかったそうで、
パパさんにも「一緒にちゅるちゅるめんめしたー。楽しかったー。」と話してくれていたそう( *´艸`)嬉しい💛
今日は夕ご飯のあと、人形で遊ぶとのことで、てきぱきと食べていました。
夕食後はAちゃんの最近の流行りの遊びという、ブロックと魚の消しゴム人形、ぬいぐるみ達とのごっこ遊びを一緒にやる。
Bちゃんはミルクでおなかいっぱい、笑顔でベビーベッドでゆらゆら過ごす。
まずブロックで大きなおうちを作る。魚の消しゴム人形、ぬいぐるみでごっこ遊び♪
私が子ザル、Aちゃんはカニ。子ザルがカニを食べて、うんちを出す…という遊びに、Aちゃん夢中になる!!
最近、トイレトレーニング中のAちゃんは「おなら」「うんち」というワードを連発し、大笑いしているそう( ^ω^)。幼児あるあるですね!!
ママとしてはやめなさい…というところですが、私は逆にその発言を受けいれました。
子ザルがカニを食べて、おいしかったとうんちを出す。Aちゃんはけらけら大笑い。
「しっかりご飯を食べるといいうんちが出るんだよ。それが大切なんだよ。」とお話しながら遊びました。それにはママの「その通り」と共感していただけました。
そんなこんなで、子ザルがカニを食べて、おいしかったとうんちを出す。Aちゃんはけらけら大笑い…という遊びを繰り返しやっているところで、19時になりました。
みんなで大笑いして楽しい時間でした。
あっという間の2時間。また来週の約束をして、ブロックを片付ける。
活動時間終了後、お母さんと活動内容の確認を行う。
子どもは家族以外の他者との交流や関係つくりもとても大切だと思います。
かつては私が子どもの頃は、地域で子育てしていました。子供どもを家族+地域の人や親せきなどたくさんの「目」と「手」がありました。母も孤立せず安心して子育てをしていたと話していました。
今は核家族化、地域とのつながりの薄さなど、子育てが家族だけで行われる環境にあります。子育てが『孤育て』になっているのです。
子育てしやすい地域になるように、少しでも誰かの手助けができるように、子育て支援活動を継続したいと思っています。
Bちゃんにとっても来年春保育園に行く前に、家族以外に『安心できる他人がいる』ということを感じてもらえたらいいな、と思います。
来週の約束をして、笑顔でバイバイしての帰り道。
「次はちゅるちゅるめんめしたーい!」
ほっこり温かい気持ちになりました~☆
今日の反省や気づきを振り返り、次回の活動へ反映させていきます。