ワーママ・ケアマネたきぼんの介護・子育て

ケアマネたきぼんのこころが軽くなる介護・子育て・生活のヒント

息子、英検3級二次試験に合格(/・ω・)/!!

発達凸凹・繊細くん息子の波乱万丈成長記録☆

 

先日受検した英検3級。勉強してる様子がなくて心配でしたが・・・。

 無事に一次試験に合格( *´艸`)

 

6/27に受けた二次試験の結果がそろそろ出る時期です♬ドキドキ。

 

 

二次試験日は、友人と駅で待ち合わせして一緒に会場へ。

校外での試験は二回目。息子としては、昨年英検4級の時に経験しているので、

校外会場での受験に対しては、あまり不安はない様子でした。

会場までの道のりについても、『友人と一緒』という最強の安心感の下、自分で経路を調べて準備していました。

 

こういう安心感って大事です。息子にとっては命綱。

 

会場で他の同級生にも会えたようで、更に安心感が高まる( *´艸`)

本人曰く、二次試験は「まずますだった」と手ごたえありの発言。

 

昨日、合否の通知を学校を通じていただきました。

「どうだったと思う~?(#^^#)」と息子。

その表情では合格なのでは?と心でつぶやきつつ、書類を見せてもらう。

 

       合格でした~\(^o^)/ おめでとう!!!

 

合格点ギリギリだったけど、無事に合格です!!やった~(*´▽`*)

旦那にも嬉しそうに報告。自慢していました♬

 

 

不安でいっぱいになる繊細な息子。

少しずつ様々な経験を積み、自分の中の【安心感】【安心材料】を増やしてきました。

そうすることで、「大丈夫。できる。」という気持ちが湧き上がります。

彼が自信をもって取り組めるように、ずーっと環境を整えてきました。

それが、彼の成長と共によい方向になっているようです。

 

・息子の成長に合わせて一歩ずつ。焦らず信じて進むこと。

・経験を積むための環境作りを親が積極的に作ること。

・徐々に自分で判断できるように、仕向けていくこと。問いかけること。

 

発達凸凹さんを育てる親の心得だと思います。

実践してきて、やっぱりそうだな~と実感しています。

 

私は欲目が出てきて、「秋に準2級を受けたら~?」なんて勧めました。

ちゃっかり、準2級の問題集も購入しちゃいました(;^ω^)

 

しかし息子は、「これでいい。準2級は高校で受けるよ。」と。

自分の中で英検3級合格が目標で、豪華気した今、次の級は考えられないとのこと。

 

うんうん、それも自分の決断。尊重しましょう( *´艸`)

 

準2級の問題集購入については、「確認しないで勝手に購入して(-"-)」とご立腹。

でも、「今度使うからいいや」と気持ちを切り替えていました(/・ω・)/

 

この【気持ちの切り替え】も息子には長く難しいことでした。

「わーっ」と混乱してしまうと、なかなか気持ちが落ち着けなかったのです。

 

でも、療育でずっと学んできた行動療法と、自身の成長とで、

大きく混乱して、その混乱が長く続く・・・ということは見られなくなりました。

「まあ、いっか。」「仕方ないよね。」

そう思えることがどんなに大事なことか。

そしてそう考えて気持ちを切り替えることって、すぐにできることではないんだ!!と、息子の成長を見ていて思ったことです。

 

 7/2には漢検3級を受検しました。

漢検受験にも前日にいろいろアクシデントがありました(;^ω^)。

それは別の記事にします。子育てしているといろいろなことが起こります💦

 

10年後振り返ったら、そのアクシデントも酒の肴になるのかな~(笑)