ワーママ・ケアマネたきぼんの介護・子育て

ケアマネたきぼんのこころが軽くなる介護・子育て・生活のヒント

母が倒れた!!!!~2016.1月 発症3日目~

たきぼんです。

 

母は、2016年1月に外出先で脳出血を発症し、突然倒れました。

 

その日から我が家の生活は一変し、怒涛の日々が始まりました。

家族が突然倒れたら。

それは、悲しみ、号泣、辛い、後悔、自責の念等々…本当に本当に苦しい日々。

4年たった今でも、倒れた日を思い出す。そして「ああすれば良かった」と後悔の思いが湧き上がる。家族が別の対応をしていたら、倒れなかったのではないかと、自分を責め苦しくなる。

 

私たち家族がどのように考え、治療の方向性を決め、母がどう変化したかを

記事にしていきたいと思います。

人によって、病気によって、状況によって経過は違うと思いますが、脳出血を発症し、後遺症で半身麻痺のある母が、どんな経過で回復し、現在のように安定してきたか。

家族がどのように関わったか。

私たちの体験が、何かのヒントになれば幸いです。

 

◆入院3日目◆

 意識が戻り、ICUから一般病棟(個室)へ移る。まだベッド上での療養。

排泄はベッド上でのパット交換。

昼食でお粥を摂取開始。ベッドをギャッジアップして、看護師さんに介助してもらう。

だんだん自分の状況が分かりかけてきている様子。被害妄想的な発言が見られる。

精神不安定な様子あり。自分の身体の左半身が自由に動かないことを受け入れていない。

 

私も少しずつ気持ちが落ち着いてきた。現実を受け入れなくてはならない。

今後どうしようか、と現実を直視しなければならない。

でも、母の悲観的な言葉を聞くと、悲しくてたまらない。

どうして倒れちゃったんだろう。どうしてこうなっちゃったんだろう。

 

母本人が一番そう思っているよね…。

 

母の発した悲観的な言葉は全く覚えていない。思い出せない。

たぶん、心の奥底にしまい込んでしまったのだろう。

 

これからどうなっていくのか、不安でたまらない。

 

 

 

#親の介護 #脳出血後 #家族が突然倒れたら #家族の思い #治療の希望